労災事故が発生しましたのでご報告いたします。
仕事中のケガや通勤災害には十分お気を付けください。
事故発生場所
熊本県矢代市某所
事故発生状況
仮置きしているシャフト材を台車にのせて運搬作業を開始し運搬中、運搬経路の障害物があった為、台車から資材を降ろして手運びに切り替えたが、残っていた台車上に右足をかけてしまい、バランスを崩し左足に体重がかかり左足首を負傷した。
傷病名
左ひざ骨折・左足じん帯損傷
労災給付状況
様式5号を、病院と院外薬局用で作成。
治療を要するため、休業補償用書類の様式8号を作成。
まとめ
ちょっとした不注意は誰にでもあるものです。
今回は、足元の台車に足をかけてしまい、バランスを崩し転倒したものですが、骨折とじん帯を損傷してしまいました。
仕事現場では特に周囲の環境に注意し、周囲にいる方も協力して注意喚起を行い、自らも危険回避を行いましょう。
令和6年10月度からの省令改正に伴い、さらに安全配慮に関しては厳しくなっています。
一日も早いご回復をお祈り申し上げます。

大学卒業後、今は無きXEROXで営業力を発揮。コンテスト受賞歴は多数。
37歳の時人生観を変える大きな出来事に会い会社員を辞め起業。IT、建設、金融、海事や伝統工芸など様々な事業を展開し経験を重ねる。
各種業界経営者からのセミナー依頼を多数受け、講師として活躍。厚生労働省承認特別加入団体の運営を開始。
相談者に耳を傾けるため産業カウンセラーの資格を得て労災関連全般の業務を執り行っている。
–自己紹介–
人見知りという概念が欠落しているらしく、初対面でもすぐ仲良くなります。
相手の気持ちに入り込みすぎて疲れちゃうことも多々あり。
人の笑顔が大好物。嫌いなものは、なぜかシイタケ。細かく刻んであっても見つけられる得意技。
趣味は釣り全般・ギター・ガーデニング・料理・DIY・車・喫茶店回り、船の操船などなど。
多趣味すぎて時々自分でも困ることあり。
釣りに関しては遊漁船経営までしてしまったという変な人です。
座右の銘は「失敗はチャレンジしている人の特権」これは、間違いないと思っています。